梅雨明け宣言されてから、直射日光に当たると火傷するのではないかと思うほど、
熱い(暑い)ですね。
夏の始めに毎年思うのです、
「あれ、夏ってこんなに暑かったっけ??」
夏の暑さも、冬の寒さも、何回経験しても慣れません。
セミの声も聞こえるようになりました。
今日は7月31日。
もう夏休みの宿題を終わらせた小学生もいるのでしょうね。
私の場合は、8月31日になっても、まだ宿題を終わらせる目途が立たずに
半べそをかきながらドリルに取り組んでいました。
夏の終わりに毎年思うのです。
「あれ、夏休みってこんなに短かったっけ??(+_+)」
物事を計画的に進めることができる人は、
大人であれ子供であれ尊敬します。
日傘と着物
日差しが強いこの時期、日傘は重宝します。
着物は布で体を覆いますが
唯一、洋服よりも露出するのが「うなじ」です。
(首の後ろの部分です。)
うなじに色気が出ると言っても、過言ではありません。
油断していると、うなじは真っ黒に日焼けします。
首の油分がサンオイルの役割を果たすのか、
顔に日が当たらないように、無意識に後ろをさらしてしまうのか。
タオルを当ててもいいと思いますが、
日傘で日よけしたほうが、なんだか上品な印象です。
日傘を選ぶ
薄い色より、濃い色の方が、紫外線を吸収するそうです。
白い日傘と黒い日傘があったら、黒い日傘の方が効果があります。
個人的に、白い日傘の方が涼し気で好きですが、
実際に涼しいのは黒です。
UVカット加工されている傘でしたら、色は関係ないそうです。
ただし、年数を経るにつれ、UVカット効果がなくなるので
2~3年を目安に買い替えるか、UVカットのスプレーで効果を補いましょう。
ただ、真上からの日差しには対処できますが
地面からの照り返し、散乱光に含まれる紫外線は防ぎきることができません。
傘の内側が白いと、地面から反射した紫外線を集中して浴びてしまうので、要注意です。
以前持っていた日傘は、内側にアルミのようなシルバーの生地が張っているタイプでした。
その年の夏、何人かの人から
「なんか焼けたね~」
と言われたり、ファンデーションの色が合わなくなったのは、
地面のUVを、傘で集めていたからだったような気がしています。。。
日光のアレルギーでなければ、日傘もファッションの一部なので
お好きなデザインを選ぶのが一番だとは思います。
古い着物の生地を日傘に仕立てたものがあったり
ヨーロッパから輸入した総レースの繊細なデザインがあったり
日傘を選ぶのは楽しいです。
ちなみに、「傘」は手で持つタイプ、
「笠」は頭にかぶるタイプです。
頭にかぶるのが一番効率がいい気がします。
意外と着物と合ったりして。。いや、変ですね。
着物と日傘の話でした。
コメント