スポンサーリンク
long
貴船の川床

貴船の川床

週末、川床を体験するため京都の貴船神社へ行きました。 川床とは、川の上に板を設置して、その上で料理を...

記事を読む

紗の着物とお堀のホタル @カナルカフェ

紗の着物とお堀のホタル @カナルカフェ

今日の着物は、赤色に亀甲の紗です。 帯留めは、ホタル。 日本橋きも...

記事を読む

ひまわりの浴衣と、ものの価値

ひまわりの浴衣と、ものの価値

先週末、日本橋きもの倶楽部で購入したひまわりの浴衣。 赤と黒のコントラストに、ブルーやピンクが入った派手なタイプです。...

記事を読む

紫陽花と蛙の帯留めと、王子あじさいの小径

紫陽花と蛙の帯留めと、王子あじさいの小径

東京都北区王子にある飛鳥山公園。 王子駅から飛鳥山公園に向かう途中に「あじさいの小径」があります。 ...

記事を読む

春日傘と夏日傘

春日傘と夏日傘

朝晩は冷えますが、日中は暑いですね。 6月は一年のうちで一番紫外線が強い時期です。 ...

記事を読む

お召と雲と雨粒の帯留め

お召と雲と雨粒の帯留め

お召(おめし)とは、絹織物の一つです。 御召縮緬(おめしちりめん)とも言います。 縮緬は縦糸には撚り...

記事を読む

グルーデコで帯留め。皇居を散歩して大人気になったこと。

グルーデコで帯留め。皇居を散歩して大人気になったこと。

先日、グルーデコの認定講師講習を受け、資格を取りました。 まだまだ修行中ですが、技...

記事を読む

着物で飛行機に乗る

着物で飛行機に乗る

友人の結婚式に出席するため、山口県へ行きました。 もちろん着物で参列します。 そこで...

記事を読む

日本橋きもの倶楽部出店!ウグイスとメジロについて知ったこと。

日本橋きもの倶楽部出店!ウグイスとメジロについて知ったこと。

今月も出店しています。 少しずつ慣れてきて、着物好きのお友達が増えました。 ...

記事を読む

ひな人形と上下関係

ひな人形と上下関係

実家で雛人形を出してもらいました。 私が生まれたときに買ったものなので、人形たちは同い年です。 ...

記事を読む

スポンサーリンク
big
big