結婚式に着ていく着物。

コーディネート

結婚式に着ていく着物について、調べています。

 

結婚式といえば、人生の一大イベント!

 

親族としては、ゲストをお迎えするに相応しい、格の高い装いが必要ですし

ゲストとしてお招きいただく以上、服装で失敗できません。

 

 

結婚式の着物選びで難しいのは、正解がないところです。

 

年齢や地域によって、気にするポイントが違うので

様々な人が集まる結婚式では、一番厳しいルールに従うのが無難です。

 

無難です。

この、「無難です。」というフレーズは、

いろいろな回答に出てきます。

(Yahoo!知恵袋さんや、発言小町さんなどの個人が相談できるサイトの回答です。)

 

みなさん失敗したくないので、たくさんの相談がありました。

私もよく検索します。。。

 

そうか、そんな考えもあるのか。と勉強になります。

 

その質問をしているのは着物に詳しくない個人ですが、

答えているのも、着物通の個人です。

 

最終的に、

「よくわからないので、着物はやめて、洋服にします!!」

という質問者さんのファイナルアンサーを見ると、

残念な気持ちになります。

 

まあ、これだけ色々言われたら、そうなるよね。。

 

 

様々な考えの人がいるので、

着物を着ない、という選択が、一番「無難」だったりしてしまうのです。

 

 

いろいろ調べてみる

 

結婚式に出席する場合のルールをまとめました。

着付け教室で習ったことと、ネットで検索した結果が違うものもあり、何とも言えません。

 

そして、これは、正解のマナーではありません。

時代によって、マナーも変化するものなので。

 

種類

 

・未婚→振袖、色留袖、訪問着、色無地(紋付に限る)

・既婚→訪問着、色留袖、色無地 (紋付に限る)

 

 

色留袖は、未婚の女性が着るものとするサイトもありました。。

未婚・既婚問わずに着ることができると、認識していました。(今混乱しています)

 

 

黒留袖は、既婚女性の最高礼装です。

 

新郎新婦のお母様がお召しになることが多いので、

親族でなければ、黒留袖は避けた方がいいでしょう。出席者が親族と同格になるのは失礼にあたります。

 

 

色柄

 

着物の色ですが、明るく淡い色を選ぶといいようです。

 

ドレスの場合、白と黒は避けることが多いですが、

日本ではそのような決まりはなく

着物の場合は何色でもOKです。

 

まず、着物の場合真っ白、真っ黒の着物はありません。

(白装束、喪服は除いています。)

白地や黒地に、柄が入っているものなら、問題ないようです。

 

ただし

花嫁が黒い引き振袖を着る場合、被ってしまうという意見もあります。

(黒い留袖はOKなんですがね。。そもそも昔の結婚式は、みんな黒でした。)

 

 

洋服と和服のマナーを混同している方も多いので

気になる人は、洋服のルールも取り入れた方がいいのかもしれません。

 

何が正しいか、ではなく

どうすれば相手に不快感を与えないか。が重要だと思うので。

 

(ご自分の持っている着物が白地、黒地で着て行こうか迷っているなら背中を押したいです。間違っていません。)

 

 

帯は金や銀が織り込まれた華やかなものを。

吉祥文様が入っているものが相応しいでしょう。

 

 

ここまでいろいろ書いてみましたが、

一番の主役は新郎新婦です。

 

目立たず(いい意味でも悪い意味でも)、地味過ぎず、華やかに、主役に花を添えたいものです。

 

失敗できないからこそ、迷ってしまうのですが。

せっかく呼んでくれた友人・知人に泥を塗るようなことだけは避けたいな。

 

無難に。

 

結婚式などの失敗できない場面では、「無難」がポイントです。

奇をてらう必要は、全くありません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました