浴衣のルールについて考えてみる

着こなし術

久しぶりに、浴衣を出しました。

この浴衣、訪問着風の柄が施されています。

素材が綿なので、礼装にはなりませんが、衿をつけて単衣着物に見立て着ています。

resized0

全身を写そうとオートシャッターをセットしたら、

ぬぬっと猫が顔を覆いました。(上部の白い部分はネコです。)

一応、キメ顔をしていたのですが。。。
 


本日は、浴衣のルールについて調べてみました。

浴衣を着る時期

梅雨明けからお盆までが、正式な期間です。

正式?というか、誰からもとやかく言われない期間です笑。

安心して浴衣を着てください。

 

先日、浅草で三社祭がありましたが、浴衣の方を見かけました。

5月下旬でも、全く違和感はありませんでした。とっても暑い日でした。


日本の伝統的なお祭りに、浴衣で参加されるなんて粋ですよね。

秋に行われる花火大会なども、浴衣で出かける方が多いと思いますが、いいと思いますよ!

 

一応、テストに出たら「梅雨明け~お盆まで」が模範解答です。

 

浴衣を着る時間

浴衣は夕方から着るものでした。

そもそも、語源は入浴後に着る衣服です。


日の高いうちから浴衣を着るのはおかしい。

という話もよく耳にします。

そんなアドバイスをしてくれる人がいるのは、とても幸運なことです。

着物の常識を教えてくれる人のこと、大事にしてください。


で、私個人としては、昼間から着ても、問題ないと思います。(ごめんなさい)

 

湯上りに、浴衣でくつろがないですよね。

現代では、オシャレで着るものだと思うので、朝から気合を入れて浴衣で過ごしてもいいのではないでしょうか。

 

一応、ルールとしては「夕方から着るもの」です。

 

 

何でもアリ!のような記事になってしまいましたが、要注意事項を2点だけ書かせてください(>_<)

・衿は、右手が懐に入るように着てください。

 正面から見ると、小文字のyのようになります。
 (逆だと不吉な感じになります。。。)

・浴衣=寝間着=パジャマのような感覚の方がいるのも事実なので、

 改まった場所には着て行かない方が無難です。

 ドレスコードのあるホテルやレストランでは、相手に失礼になってしまうこともあるので、注意してください。

 

お祭りや花火大会、ライブやビアガーデンなどなど、

浴衣で楽しい夏の思い出を作って下さい。


先日投稿した浴衣の記事がショッピングモールのBASEさんに掲載されました。
よろしければご覧ください。
http://basemag.jp/wasojewelry-theshop-jp/2016/06/08/200942


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました