祖母の黒留袖を私の羽織りに仕立て直す作戦

その他

以前、祖母から大量の着物と帯を譲り受けました。

1枚1枚広げていたらキリがないし、ろくに中身も見ないで引き取ったのですが、

もう何でもいいから持って行ってという様子。

もう着物に袖を通すことはないと思われます。

(ブラウスを着るのも精いっぱいという感じです。)

どっさりと積まれた着物の山を、孫である私に手渡したとき

荷を下ろしたような、ほっとした表情をしていました。

捨ててもいいからね、と言っていましたが、

自分の手で、ゴミとして捨てるのは、やはり気が咎めるようです。

中には、曾祖母の婚礼に使用した丸帯などの年代物もありました。

そのうちの一枚が、この留袖です。

私の両親の結婚式(祖母にとっては息子の結婚式)のために仕立てたそうです。

日本橋か、小伝馬町か、そのあたりで一目惚れしたものとか。

たしかに、こんなカワイイ柄の黒留袖、見たことないな。

まだ若い祖母と、亡き祖父。嫁入りした白無垢の母。

アルバムをひっくり返して、やっと見つけました。

眺めるだけではなく、できれば着たいのですが、

しっかり家紋がついているし、

これから先、私が黒留袖を着る機会は限りなくゼロに近い。。。

(子供の結婚式などでしか出番がない)

黒色が少し褪せてしまっているので、 周りが黒だと、褪せた色が余計に目立ちます。

サイズを直しても、礼装として着るのは難しいそうです。

お金をかけて、今も将来も着ない留袖に仕立て直すのは、もったいないし。。。

そこで、羽織りにしてもらうことにしました。

まだできるかわかりませんが、せっかくなので「洗い張り」をして、反物に戻してもらおうと思います。

洗い張り

洗い張りとは、縫ってあるきものを解いて反物の状態に戻して洗うことです。

水洗いして汚れとのりを落とし、新たに布のりを引くことで生地を蘇らせることができます。

洗い張りが完了すると、反物の状態に戻ります。

反物の状態から、また仕立て直してもらうのです。

昔は家庭の主婦が洗い張りや仕立てを行ったものですが、

恥ずかしながら私にはできないので、お金を払って、プロにお願いしようと思います。

作戦

今回はあまりお金をかけたくないので、インターネットを駆使して一番安い方法を模索します。

タダでもらったものの、新しいものを買った方が安く済むことが、多々あります。。。

でも、せっかく譲り受けたからには、着たいと思います。

自分でできれば一番いいのですが。

①着物を洗い張りに出す

②羽裏(羽織りの背中部分の裏地)を購入

③返却された反物と購入した羽裏を仕立てに出す

インターネットで別々に注文して、発送したり、採寸したり、

少し煩わしいのですが

実験的にやってみようと思います。

悉皆屋さんに頼めば、いろいろ相談に乗ってもらえますし、一番簡単なのですが。。

失敗して結局高くついたりして。。。

引き続き、経過をご報告します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました