その他 着物モデル @目黒雅叙園 着付け教室の免許授与式のお手伝いで、着物モデルをしました。この写真は、花結びのモデルのみなさま。キレイですねー。こんな帯結びができたら、楽しいでしょうね。帯を目立たせるためか、皆さま色無地でした。私は今回、大振袖を会場で着付けていただきまし... 2016.04.29 その他社長奮闘記
おでかけ 着物の移動手段 セグウェイが欲しい 今日は浅草橋の問屋さんと浅草の古着屋さんを偵察しました。今日の着物コーディネート。帯留めと帯揚げを同じトーンの色で統一しました。サマーウール?の紬。青磁色の猫の帯留めをアクセントに。→和装ジュエリー雨が降るかもしれないので、汚れてもいい着物... 2016.04.27 2016.04.29 おでかけ商品
おでかけ 谷根千散歩 根津神社のツツジ 今日は根津神社~谷中に行って参りました。「谷根千」と呼ばれる、東京の下町エリアです。谷中根津千駄木の頭文字で、やねせん!ちなみに、谷中は台東区ですが、根津と千駄木は文京区です。根津神社ツツジ鑑賞が目的でしたが、まだちょっと早いようです。以前... 2016.04.26 おでかけ
その他 お相撲さんに遭遇 いつものコーヒー店。隣の席にお相撲さんがいらっしゃいました!お相撲さんも、コーヒー飲むんだ~^^と思ったら、注文したのはクリームソーダでした。力士の多様化考えてみたら、今現役で活躍している力士のほとんどは年下の青年です。ほとんど平成生まれ。... 2016.04.25 その他
イベント情報 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016 数年前、たまたま国際フォーラムを通りかかったときにたくさんの人と、生演奏が聞こえてきました。何のイベントだろうと調べてみると「ラ・フォル・ジュルネ 熱狂の日音楽祭」であることが分かりました。以来、ゴールデンウィークは毎年参加しています。ラ・... 2016.04.23 イベント情報
イベント情報 燕子花(杜若)と菖蒲の違い(カキツバタとハナショウブとアヤメ) アヤメの帯留めです。アヤメは漢字で菖蒲と書きますが、この菖蒲、ショウブとも読みます。何が違うのでしょうか??アヤメとハナショウブとカキツバタの違い「いずれがアヤメかカキツバタ」という慣用句があります。どれも素晴らしく、優劣は付け難いという意... 2016.04.22 イベント情報商品
コーディネート 着物と和傘 季節の変わり目は雨が多いですね。4月は、雨が降るたびに暖かくなるのを感じます。そんな雨の日に、着物には蛇の目の傘が似合います。とはいうものの、街中で和傘を持っていたらかなり目立ちます。今日は、傘の話です。和傘和傘は、おもに竹を材料として軸と... 2016.04.21 コーディネート
その他 着物モデルと体のゆがみ 着付け教室の免許授与式が4月末にあり、着物モデルのお手伝いをすることになりました。着付けの先生が、大振袖を着せるショーをするのですが、そのマネキンをします。主役はあくまでも着物、そして先生の着付けの技術です。私はその着付け教室の生徒ではない... 2016.04.17 その他
着こなし術 帯留め紹介 竹 竹の帯留め。松竹梅ともいわれて、縁起がいいイメージがあります。スクスクとまっすぐに伸びる竹は、生命力の象徴です。竹は季節を問わずに使用できます。夏は涼しさを演出できますし、おめでたいので、お正月などにもつけることができます。門松風になります... 2016.04.15 2016.04.19 着こなし術
商品 帯留めの紹介 ネコについて ネコの帯留め。ネコ。たびたび当ブログにも登場する、愛すべき動物。着物好きな方には、猫好きが多い気がするのですが、気のせいでしょうか。着物や帯にも、モチーフとしてよく登場しますよね。猫に季節は関係ないので、通年使える柄です。(真夏はちょっと暑... 2016.04.13 商品