おでかけ

おでかけ

屋形船に乗りました。頭上注意!

通っている茶道教室のイベントで、屋形船に乗りました。50名以上が参加したので、かなり大きな船でした。品川の船清さん→品川駅のほど近くにある船着き場。デッキに上がれるようになっています。船の中。普通の宴会用のお座敷と、何ら変わりはありません。...
おでかけ

着物で大江戸散策②銀座

着物で大江戸散策パート2です。今日は銀座をご案内したいと思います。連日の暑さなので、着物でお出かけには厳しいですが、暑さをおしゃれで吹き飛ばしましょう(笑)銀座は江戸時代まで、丸の内から日比谷にかけて存在した、入江にある砂州でした。隅田川か...
おでかけ

空から浅草を見てみよう

先日、両親が遊びに来たので、一緒に浅草を探索しました。父は定年退職し、母はパートタイムの仕事で、私は自営業。皆それぞれ時間があるので、時々、突然やってきます。私としては、日中話す人もいないで、ひたすら帯留めを作っているので、大歓迎です。お盆...
おでかけ

着物で大江戸散策①日本橋・室町

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?今日は大江戸探索として、日本橋・室町界隈をご案内したいと思います。着物が似合う街なので着物で散策するには、もってこいだと思いますので是非どうぞ。そもそも日本橋は日本橋川にかかる橋が地名として定着し...
おでかけ

どじょうすくいと、どじょう鍋

どじょう鍋を食べました。先日、駒形どぜうさんにお邪魔しましたので、ご報告します。創業は1801年で、200年余りの歴史のあるお店です。店内の様子。テーブルがないんですよ。ピクニックのように、フラットな食事風景です。板が敷いてあって、その上に...
おでかけ

祭だワッショイ!

週末、鳥越祭に行ってまいりました。台東区にある鳥越神社では、千貫神輿(せんかんみこし)が有名です。千貫とは重さの単位。1貫=3.75kgなので、千貫=3750kg!4トントラック並みの重さです。東京一重いといわれるお神輿がこちら。今まで見た...
おでかけ

着物のシワの原因 ラ・フォル・ジュルネ

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンへ行って参りました。着物の下腹にシワが!あまりキレイに着ることができなかったので、載せるのはお恥ずかしいのですがこのシワの原因は、1.裾を合わせるときに急激に上げてしまったことで、薄くドレープができた。2....
おでかけ

初夏のコーデと帯を巻く方向 @亀戸天神

今日の着物。ポイントは、カニの帯留めと貝(練サンゴ)の根付。帯締めと根付紐は、明るめの赤に統一しました。ちょっと若い配色ですが帯に描かれた花が朱色寄りの赤なので、この色にしました。花桶に活けた涼し気な草花。この帯は染(そめ)の名古屋帯です。...
おでかけ

着物の移動手段 セグウェイが欲しい

今日は浅草橋の問屋さんと浅草の古着屋さんを偵察しました。今日の着物コーディネート。帯留めと帯揚げを同じトーンの色で統一しました。サマーウール?の紬。青磁色の猫の帯留めをアクセントに。→和装ジュエリー雨が降るかもしれないので、汚れてもいい着物...
おでかけ

谷根千散歩 根津神社のツツジ

今日は根津神社~谷中に行って参りました。「谷根千」と呼ばれる、東京の下町エリアです。谷中根津千駄木の頭文字で、やねせん!ちなみに、谷中は台東区ですが、根津と千駄木は文京区です。根津神社ツツジ鑑賞が目的でしたが、まだちょっと早いようです。以前...