春日傘と夏日傘

和装ジュエリー着物エージェント

朝晩は冷えますが、日中は暑いですね。

6月は一年のうちで一番紫外線が強い時期です。

5月が一番と言われるのは、湿度が低くて晴れの日が多いから。

一年のうち、太陽の位置が一番高いのは6月で、昼の長さが一番長い「夏至」も6月です。

だから、本当は6月の晴れた日ほど注意しなければならないのです。

夏休みの7、8月や、残暑の9月の方が気温が高いので、

熱中症予防という意味では暑い日こそ対策すべきですが。

どんな日傘でもいいのですが、春日傘と夏日傘があるのをご存じですか。

私は最近教えてもらったので、調べてみました。

スポンサーリンク
big

春日傘と夏日傘

春日傘は、小ぶりです。

なぜなら、太陽が真上にあるので小さくても事足りるから。

反対に、夏日傘は春日傘に比べると少し大き目です。

太陽の傾きで日光が横から射すので、大きいほうがいいのです。

また、傘が日陰を作るので、涼しく過ごすためにも大きいほうが便利です。

今、差す日傘を選ぶとすると、春日傘です。

とは言いつつ、私は春と夏の日傘を使い分けていません。。。

晴雨兼用の傘でも、十分効果を発揮します。

気に入ったものを使ってください。


最近自転車に乗る機会が多いのですが

月光仮面のようなサイクラーとすれ違います。

帽子に大きいサングラス、顔を覆うマスク、首元を守るストール。

紫外線のダメージは、日常生活で蓄積されるので

私も気を付けなければ。

関連記事→着物と日傘

https://kimono-agent.site/2016/07/31/post-1392/

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。