日本橋きもの倶楽部出店!ウグイスとメジロについて知ったこと。

和装ジュエリー着物エージェント

今月も出店しています。

少しずつ慣れてきて、着物好きのお友達が増えました。

実際に手に取ってみないとわからないこともあるので、

直接お客様とお話する機会を設けるのは、大切だと感じます。

思いもよらないアイデアをいただけることもあるので

とても勉強になります。

着物や小物を選ぶとき、誰かの助言が欲しくなります。

自分で選ぶと、地味になりがちだからですが、私は誰かに助言するのが苦手です。。。

でも、何度か出店するうちに、ペースを掴めるようになってきました。

明日も出店するので、お時間がございましたら是非お越しください!

今日学んだこと。

私がウグイスだと思っていた鳥は、メジロだったこと。。。

商品名を「梅とウグイス」としてしまったのですが、色合いがメジロでした。

こちらがメジロ

こちらはウグイス

ウグイス色って、薄い緑色のイメージだったのですが、ウグイスなのに、ウグイス色じゃない!

「ホーホケキョ」

という鳴き声が美しいウグイス。

警戒心の強い鳥で、人間の前にはなかなか現れないそうです。

あの美しい声の持ち主は、あのグリーンの鳥(メジロ)に違いないということで、

メジロの体の色をウグイス色といったのではという説があります。

今まで食べていたシシャモが、実はシシャモではなく「ケペリン」という魚だったと知った時と同じ種類の驚きでした。

こちらの商品名は、今まで通り「梅と鶯」ですし、

下にぶら下がっているトリのパーツも「ウグイス」という札が付いていました、が、

メジロでした。

トホホーホケキョ

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
スポンサーリンク
big

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。