ダックスの帯留めと犬と猫のグッズ流通量について

和装ジュエリー着物エージェント

犬と猫。

人間が飼うペットの二大勢力です。

犬好きと猫好き、犬派と猫派などと派閥になることもありますが、どっちも可愛いです。

違う動物で比べる方がおかしな話ですし

人間同様、犬も猫も、それぞれ個体ごとに性格が違います。

が、しかし!

猫のグッズは溢れているのに、犬のグッズはあまり見かけません(ネコと比べると少ない印象です)

なぜでしょうか。

スポンサーリンク
big

犬の多様性


犬は、犬種によって大きさや毛の長さなどたくさんの種類があります。

元々は住居の見張り、狩猟の補佐などのために家畜化されたと考えられている犬。

人間とは切っても切れないパートナーでした。

長い年月をかけて交配が試みられ、ダックスフント、トイ・プードル、ブルドッグなど、用途に応じたさまざまな品種が開発されていきました。

20世紀以降に生まれた新犬種の多くは、見た目の愛らしさのために作られたものが多いそうです。

人間によって可愛く、愛されるように改良を加えられた動物なのです。

それは可愛いはずです。

猫の場合

犬は、猟犬や番犬として、早くから人の社会に組み込まれましたが、

猫が人間のパートナーになったのは、農耕が始まり、穀物という財産を人類が保有するようになってからのことです。鼠から財産を守る番人として重宝されました。

犬のように多種多様な用途で改良されたわけではないので、種類による差があまりありません。

ですので、猫のグッズは、多くの種類を用意する必要がないのです。

多くの猫好きに選ばれるグッズを作れるので、流通量も多くなります。

犬の場合、例えば、ドーベルマンを飼っている人に、トイプードルのグッズは響かないのです。(両方可愛いですが、同じ動物とは思えない程見た目が違います。)

実は、いつも大変お世話になっているお客様から、ダックスフントの帯留めのリクエストをいただきました。

猫の帯留めだったら、何となく想像できますが、

犬の帯留めというと、犬種は何ですか?と聞きたくなりますよね。

今回はダックスフンド!!

ダックスフンドの帯留め

↑※どなたでも購入できます

喜んでいただけたら嬉しいです。

写真素材で見つけたダックスです↑

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。