白鷺の舞2016 @浅草寺

和装ジュエリー着物エージェント

浅草寺にて、白鷺の舞(しらさぎのまい)が奉納されました。

昨年もご紹介したのですが、

肝心の舞を見逃してしまったため、リベンジします。

本日の浅草寺・雷門の様子。

文化の日ということもあり、日本人も外国人もたくさんいます。

img_4220

昨年と同様に、雲一つない晴天です。

img_4221

日の丸の旗がよく映えますね。

スポンサーリンク
big

白鷺の舞

浅草の白鷺の舞は、毎年3回行われます。

4月第2日曜日

5月三社祭

11月文化の日

昨年に引き続き、文化の日にやってきました。

11時と14時の2回、舞が奉納されます。

14時前には広場で待機して、撮影しやすいポジションを確保します!

14時を過ぎても、なかなか白鷺さん一行が現れないな~、、と思っていたら、

14時に浅草公会堂を出発し、

行列で練り歩きながら広場まで来ることがわかりました。

よって、舞を広場で奉納するのは14:30~になります。

でもこのポジションを離れるわけにはいかないし。。。

天気が良かったので、日焼けしました。。。

そして、白鷺さんと守護童子が到着。

白鷺の舞

舞を披露します。

白鷺の舞

バサッ

白鷺の舞

白鷺の舞

クルッ

白鷺の舞

なかなかクオリティの高い演目と衣裳です。

舞を披露するのは、寺舞保存会の皆さん。

今年も、浅草寺幼稚園の守護童子が可愛らしかったです。

詳細は昨年の記事をご覧くださいませ→https://kimono-agent.site/2015/11/03/post-246/

散歩

天国珈琲さんにパンケーキを食べに行きました。

浅草六区のあたりにある珈琲店です。

天国

パンケーキ

「天国」と刻印されています。

私、ずっと

「ま国」

だと思っていました。。。

「マクニコーヒー」だと思い込んでいたのです。

お店の前を子供が通りかかり、

「まくにって何?」

と、お母さんに聞いていました。

うんうん。わかるよ!!「まくに」って読むよね!!

「天国だよ、ほら、天国って書いてあるでしょ。」

というお母さん。

大人は読めるのかあ。。

浅草の珈琲店として、よく紹介されているお店です。

白鷺の舞は1年に3回行われています。

広場で待機しなくても

当日、浅草寺の境内にいれば、練り歩く白鷺さん御一行に会えるかもしれません。

浅草でお待ちしています。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存