金魚の帯留めと根付を販売しています。

和装ジュエリー着物エージェント

金魚の帯留めと、金魚鉢の根付です。

resized_01

公式ショップ→根付http://wasojewelry.theshop.jp/items/3588029

         帯留めhttp://wasojewelry.theshop.jp/items/3601148

楽天でも→根付http://item.rakuten.co.jp/waso-jewelry/kingyo-1/

       帯留めhttp://item.rakuten.co.jp/waso-jewelry/kingyo-2/

金魚は一年中生きていますが、

やはり金魚モチーフは夏が似合います。

金魚すくいなどで、一度は飼ったことがあるのではないでしょうか。

学校にも、観察池などに金魚が放たれていました。

スポンサーリンク
big

金魚

中国から日本へ、金魚が伝来したのは室町時代ですが、

大々的に養殖が始まったのは江戸時代だそうです。

金魚売りや金魚すくいなどの販売形態も、

すでに江戸時代から成立していました。

鑑賞用として、ペットとして、とても身近な魚です。

金魚イベント

現在、日本橋では「アートアクアリウム」という金魚の展覧会が開催されています。

http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/ecoedo2016/

様々な品種の生きた金魚を鑑賞できます。

【開催日時】
2016年7月8日(金)~9月25日(日)
11:00~23:30(最終入場 23:00)

【会場】
日本橋三井ホール

【料金】
大人:1000円(900円)、子供(小学生以下):600円(500円)、3歳以下無料

※( )内は早割券料金。

日本橋周辺では、

9月25日(日)までの期間、ゆかた着用、もしくはアートアクアリウム2016のチケット提示で、

ワンドリンク無料や涼アイテムプレゼントなど限定サービスが受けられます。

参加店舗には、アートアクアリウムオリジナル風鈴が店頭に飾られているようです。

http://artaquarium.jp/ecoedo_privilege/

ぜひ浴衣で、日本橋へ金魚鑑賞にお越しください。

なんだか粋な感じがしますよね!

金魚小物も取り入れてみてはいかがでしょうか。

kingyo3kingyo

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。