帯留め紹介 竹

和装ジュエリー着物エージェント

竹の帯留め。

image

松竹梅ともいわれて、縁起がいいイメージがあります。

スクスクとまっすぐに伸びる竹は、生命力の象徴です。

竹は季節を問わずに使用できます。

夏は涼しさを演出できますし、

おめでたいので、お正月などにもつけることができます。

門松風になります。

着物や帯の柄・色に松と梅をしのばせて

松竹梅にするもの趣深いと思います。

誰にも気づかれなくても、このようなコーディネートは楽しいですよね。

46936ccc723f71a0e57d01faf461a2be_s

余談ですが、うなぎ屋さんで注文するときは竹にすることが多いです。

松だと贅沢すぎる気がするし、

梅だとせっかくの鰻を堪能できないのではという不安から。。

竹はバランスのいいチョイスではないかと思っています。

竹といえば鰻を連想してしまうのでした。

347b8b35f2d5e97078326a02630ffc9d_s

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
スポンサーリンク
big

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。