カップルで着物を着る機会を増やしたいが・・・

和装ジュエリー着物エージェント

街を歩いていると、着物姿の女性を見かけます。

私が着物関係の仕事をしているので、気になってしまって目に止まるのか、

浅草という土地柄だから多いだけなのか。

それでも男性の着物姿を見かけることはめったにありません。

ごく稀に、粋に着物を着こなしている、おじさまを見かけることはあります。

でも、カップルで着物を着ているのを見ることは、あまりありません。

なぜ男性で着物を着る人が少ないのでしょうか。

おそらく、女性に比べて、和文化に触れてきた機会が少ないからではないでしょうか。

女性の場合、成人式に着物を着たり、卒業式に袴を着たり、

嫁入り道具で持参した母親の着物を受け継いだり。

人生の節目で着物を着る機会があります。

男性の場合、成人式に袴を着る人はごくわずか、卒業式は全員スーツです。

父親のお下がりがあるケースはほとんどありませんよね。

男性の着物は、おはしょりがない分、サイズ調整が難しいこともあると思いますが。

スポンサーリンク
big


男性にも着物を着てもらいたい

着物を着るという経験が無いので、手が出ないケースが多いのだと思います。

私の主人の場合も、着物でお出かけしようと提案してみても、

「う~ん。そのうちね~」

と気のない返事。

この返事は「NO」と同義語です(笑)

おそらく面倒なのでしょう。

そもそも主人は着物を持っていないので、一から揃えなければならないのですが。

男性の着物姿、素敵ですよね。

ちょっとお腹が出ているくらいの恰幅のいいスタイルの方が、着物は似合います。

着物がドレスコードの合コン(!)などがあったら、男性が着物を着る機会が増えるかもしれませんね。

NATSU86_yuugurenisomaruume20140305130410

梅がきれいな季節です。もう春ですね。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。