春一番とソースの花

和装ジュエリー着物エージェント

関東と東海、北陸、それに中国地方で春一番が吹いたそうです。

2月とは思えないほど、気温が上がりました。

マンションの共用部(廊下や階段)がビショビショに濡れてしまい、雨漏りかと思いましたが、どうやら急激な気温差で結露が発生した模様です。

壁や天井も、浴室のように滴る水、水、水。

この現象、古いマンション特有のものなのでしょうか。。

近所のマンションも、築年数が近いところは、室内に雨が降ったようにエントランスが濡れていました。

環境の変化に対応できなくなるのは、人間だけではないようです。

スポンサーリンク
big

勘違い

毎年春になると、風に乗って、ある香りが漂ってきていました。

「なんだか、春の匂いがするね。」

「うん。あの花が咲いたんだね!」

「名前はわからないけど、この花、ソースの匂いに似てるよね。」

「そうだね。春はソースの匂いだね。」

こんな会話をした覚えがあります。

ソースに似た香りの花が、春になると咲いていたのです。

これは小学生のときの会話ですが、大人になっても、ソースの花は毎年咲き続けていました。

ソースの花が咲くたびに、私は春の訪れを感じでいたのです。

6f11ade8f0d8b017e6595294094ebfd3_s

結婚して家を出て、ソースの花の香を意識することも無くなっていたのですが

つい最近、実家から3km南に下ったところに

ウスターソースなどで有名な、「ブルドッグソースの工場」があることがわかりました!

正確には南南西の方角です。

春になると強い南風が吹いて、ソースの香りが私の家まで届いたのです。

自転車が移動手段の子供には、3kmは行動範囲外でした。

20年以上、春に咲くソースの花の存在を信じていました!

本当にソースだったなんて!!!

item0101_300ml

http://www.bulldog.co.jp/products/

今日も、私の生家の周りには、ソースの花が咲いたことでしょう。

当然のことながら、今の家の近所にはソース工場がないので、ソースの花は咲きません。

マンションの共用部(廊下や階段)が結露でビショビショになったら、春の訪れ♪

なんて、夢がない。。

真相を知った今でも、ソースの匂いを嗅ぐと子供のころの春を思い出します。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。