消しゴムでスタンプを作る。

和装ジュエリー着物エージェント

消しゴムでお店のスタンプを作ってみました。

近所の素材屋さんに売っていたコチラを使います。

4906643003025-01

http://seedr.co.jp/index.html

株式会社シードさん

彫刻刀を握るのは20数年ぶりです。。

図工の授業で彫刻刀を使用するたびに、何人か保健室へ行っていました。

おっちょこちょいの私も、保健室行きの常連で、今も指に彫刻刀と対話した跡が残っています。

今の子供たちも、彫刻刀を使っているのでしょうか。

子供のうちにケガをしておくのは、学ぶ機会として良いことだと思いますが、

責任問題になったら大変ですよね。。

ちなみに、私の母は、私が学校の図工の授業でケガをしたことを、今日まで知りませんでした笑

今回は節のある木ではなく、消しゴム。

柔らかくて掘りやすく、刃の当たりも安定しています。

(最初に申し上げておきますが、結局ケガをした(>_<)というオチはありません!)

スポンサーリンク
big

ひたすら掘る

まずはスタンプに使用するサイトの看板を印刷します。

skp_kanban

http://www.rakuten.co.jp/waso-jewelry/

付属のトレーシングペーパーに、鉛筆でなぞって写します。

image

消しゴムに押し付けて、彫刻刀で掘ります。

途中で日本語の細かい文字は諦めました。。

こんな感じに。

image

よく見ると粗い箇所がありますが、意外とカッコよくできました!

↓名刺のウラ面

image

時間を忘れて、夢中で掘り続ける。

おそらく30分~1時間くらい集中していたと思います。

思っていたより難しかった。。。

文字よりも、花や猫などのモチーフから入った方がいいかもしれません。

時間と出来栄えを考えると、

もしかしたら、プロに作ってもらう方が効率的ですが、

集中したらリラックスできましたー^^

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。