ブログの中の私の虚像と実像

和装ジュエリー着物エージェント

このブログを始めて早1か月。

いつも見てくださる皆様、ありがとうございます。

会社のPRに繋がればいいな~、という思いでページを作りました。

会社の代表として書く以上、いい加減なことや個人的な愚痴は書かない。

わずかでも、豆知識やクスっと笑える要素をいれる。

など、できるだけ読んだ人にプラスになるように、私なりに工夫しています。

本名&顔出しで個人情報は丸出しです。

芸能人ではないので、そんなに困ることも思い当たらないし。

親や親せき、友人、職場の人なども読んでくれている訳ですが、

「どの面下げて、こんな偉そうなこと言ってるんだ」

「だいたい、そんなご立派な人間じゃないだろう」

と思われていたら恥ずかしいな。。と思いながら投稿しています。

嘘はひとつもついていません!

匿名ではないので、すぐにバレますから笑

スポンサーリンク
big

素敵な日常

でも、事実しか書いていないのに、私の実像とは違う、架空のキャラクターになっているような気もします。

部屋が散らかっていたり、クリーニングの店主としか言葉を交わさない日があったり、指のササクレを剥くクセがあったり。

わざわざ書くほどではないことが生活の大半を占めているので、

記事になりそうな事柄を集めると、素敵な日常が出来上がります。

ちなみに、浅草・雷門までゆっくり歩いても10分以内の場所に住んでいますが、

一番よく行くお店は「デニーズ」だったりします。

(聞かれた時のために、美味しいオススメのお店もピックアップしています。)

開き直る

なるほど。

今まで、facebookなどで見る限り、他人はみんなキラキラ充実して見えましたが

切り取る場所が違うだけだったんだ。

携帯電話やスマートフォンで、必死に手を伸ばして笑顔の写真を自撮りしている人。

以前は、「なにやってるんだろ??」と思っていましたが、今や自撮り棒が欲しい私。。

自撮り棒

↑まだちょっと恥ずかしい。

誰も私の日常に興味がないことはわかっていますが、

どうにか話題を絞り出しています。

着物に関連するイベントには着物で出かけたり、風景の写真を撮ってみたり。

過去を掘り返したり、1の出来事を10に膨らませたり。

毎度私のどうでもいい散文にお付き合いくださりありがとうございます。

すべての人に共感されることは不可能ですが、できる限り、プラスになる情報を発信していこうと思っています。

こんなの、誰が興味あるんだ。。

という冷静な自分もいますが、開き直って継続していきます。

もし、SNSうつに陥っている人がいたら、みんなこんな程度ですよー。と伝えたいと思います。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。