リサイクル着物には怨念が宿る?

和装ジュエリー着物エージェント

私はリサイクル着物を利用します。

体型に合わせて誂えるのが一番いいのはわかっています。

でも、普段着の着物などは、リサイクル着物でも十分役目を果たすのではと思っています。

年齢や環境で体型は変わるものですから、

その時の体型に合った着物がお手頃なお値段で見つかったら(しかも好みの色柄だったら)買い!です。

私は身長が165cmと平均身長より高めです。

リサイクルでは、なかなか合う着物は見つかりません。

特に裄が圧倒的に足りません。

※裄=手の長さ

振袖 手を広げる

そんな体型の理由もあり、リサイクル着物を多く持っているわけではないのですが、

つい、街のリサイクル着物屋さんがあると店に入ってしまします。

私の地元、浅草にもたくさんのリサイクル着物のお店があります。

百貨店の呉服売り場や、老舗の呉服店ももちろん大好きです。

寸法も、好みも、きちんと把握していてくれる呉服店があると、心強いですよね。

ただ、予算があって、買うものが決まっていないと、入りにくいのも事実です。

まさに敷居が高いのです。

その点リサイクル着物のお店は、

シレっと入店して、物色して、シレっと退店することができます。

スポンサーリンク
big

着物に罪はない

いつものように、リサイクル着物をシレっと物色していると、

店舗の前を通った人が言いました。

「よく他人の古着なんか買うよね。リサイクル着物には怨念が宿るのに。」

と。。聞こえてしまいました。。

もし私が着物だったら、ずっとタンスに閉じ込められるより

誰かに着てもらった方が嬉しいと思うのです。

大切にしていた着物を誰かが着てくれたら、嬉しいと思うのですが。

おばけ

今ある資源を大切にする精神は、昔から日本にあったものです。

女房と畳は。。。という諺もありますが

(年々口うるさくなる古女房として言わせてもらうと、そりゃ若くて大人しい妻の方がいいよね!)

何でも新品や使い捨てがいいとは限りません。

着物に罪はありません。

いつでも誰かに着てもらえるのを待っている気がします。

リサイクル着物の中に、素敵な出会いがあるかもしれません。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。