着物なんてとてもじゃないけど着たくないとき

和装ジュエリー着物エージェント

お客様から、着物の預かりについてのお問い合わせがありました。

ご家族の事情があり、今は着物を着ることができないため、預けたいとのこと。

介護や子育て、自身の健康問題。

長い人生では、自分を着飾るのは後回しにせざるを得ない時期があります。

着物は、時間や心に余裕がないと着れないものですよね。

身支度の順序なども考えておかなければなりません。

着物を着てから、髪を結うのは大変です。着付け前にヘアセットは済ませます。

食器洗いなどの家事も済ませておかないと、着物ではなかなか捗りません。

頭の中で、効率よく順番を組み立てる。

この作業が、なにか生活に問題や悩みを抱えているときはうまくいきません。

スポンサーリンク
big

あわてると失敗する

着付けに思いのほか手間取ることもあります。

お太鼓にうまく柄が出ない、おはしょりがグチャグチャになった。。など。

そろそろ出発の時間だ、という時に思い当たるのです。

「しまった!歯を磨いてない!!」

毎日磨いてるから、今日はいいか。という訳にはいかないのが歯磨きです。

あわてて、でも汚さないように慎重に。

イライラしながら歯を磨いて、

「雲行きがあやしいから、雨避けのコートも持って行こうかな。」

などと考えていると、案の定失敗します。

一度、歯磨き粉を着物につけてしまったことがありました。

着物の柄行に助けられ目立たなかったのですが、髪型や化粧を着物向けにしていたため、洋服に切り替えることも難しい状況でした。

他の着物に着替えるにしても、イチから着付けとなると心が折れます。

大人ですが、泣きそうになりました。。

順序立てたつもりでも、こんなハプニングも起こります。

歯磨き

大好きな着物を今は着ることができない。

そんな時期もあります。いつでも再開できるのです。今はお休みの時期です。

どんなに環境が整っていても、着付けに失敗してしまうこともあります。

好きで着ているのに、自分にいら立つこともあります。

いつでも万全!とはいかないものですよね。

着物を着ることが、修行のように思える日もあるのでした。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。