着物と宝石

和装ジュエリー着物エージェント

10数年前、リビングから両親の楽しそうな声が聞こえてきました。

「どうしたの?」

と二人に聞いてみると、

「お父さんからもらった婚約指輪、質屋に売ることにしたよ^^」

と母。

「少しは金になるだろ。それで旅行でもしようぜ!」

と父。

いいこと思いついた!!とはしゃぐ子供のように、楽しそうな二人。。

「えーっ!売っちゃうの?!」

一人うろたえる私。

確かに、立て爪のダイヤモンドの指輪は着ける場所が限定されます。

ただ仕舞っておくのであれば、夫婦で旅行などの思い出を作るのもいいかもしれません。

。。。でもでも、旅行代金くらい、指輪を売らなくても工面できるんじゃない?

結局、誰かに売るなら私に譲って欲しいと訴えたところ、

アクセサリーをリメイクするお店でペンダントに加工してくれました。

特注なので、新品を買うより高くついてしまったらしいのですが。

ちなみに両親は、父の定年後、毎月のように旅行へ出かけています。

思いつきで身売りされそうになったダイヤの指輪(笑)

元・二人の愛の証は、ペンダントとして生まれ変わり、私の首元にやってきました。

image

今でも、ここぞ!という時には必ずこのペンダントをつけています。

女性にとって、アクセサリーはお守りのような存在ですよね。

スポンサーリンク
big

着物と宝石 

着物を着たとき、アクセサリーはどうしていますか。

私は着物のときにアクセサリー類はつけないのですが、

指輪やイヤリングをオシャレにコーディネートしている方を見ると、素敵だなと思います。

着物と相性がいいのは、やはりパールのイヤリング(ピアス)でしょうか。

ジャラジャラしたぶら下がるタイプより、一粒のシンプルなものの方が首元がスッキリ見えます。

大きい宝石がついている派手な指輪も素敵ですよね。

着物だと、大きい宝石も引けをとりません。

ただ、大きい宝石と着物のコーディネートって、年配女性の方が断然似合います。

私が着物にゴージャスな宝石をつけると、成金のように見えて嫌味な感じなのです。

身分不相応なのかもしれません。

着物と宝石のレベルに自分自身が追いついた時、全体のバランスが整うのでしょう。

そう考えると、歳を重ねる毎にコーディネートの幅が広がるなんてワクワクしませんか?

20代には20代の、60代には60代の、それぞれに旬があります。

上手に歳を重ねて、様々なコーディネートに挑戦したいものです。

インスタグラム

☆☆☆☆☆
和装ジュエリーがインスタグラムを始めました。
気に入っていただいたら是非フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/wasojewelry
☆☆☆☆☆

ブログ村 着物
ブログランキング ヨイネ!
もしよければfacebookへのいいね!を押してください。
スポンサーリンク
big
big
ページへのいいね
このブログを気に入っていただけましたら下にあるシェアボタンを押して
facebook・twitter・はてなブックマークで応援をお願いします。
大変励みになります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。