イベント情報

イベント情報

4月の着物が似合うイベント

桜が見ごろになりましたね。お花見、もうお済みですか?この時期は雨が多く、機会を逃してしまいがちですよね。夜桜で、体を冷やさないようにご注意ください!さて、月初めには着物が似合うイベントをご紹介したいと思います。「細密工芸の華 根付と提げ物」...
イベント情報

浅草周辺の桜

全国各地で桜が咲き始めています。天気予報と一緒に、桜の開花状況も報道するのは日本くらいでしょうか。それほど、桜は日本人に親しまれています。今日は、浅草周辺の桜の名所をご紹介します。隅田公園吾妻橋から桜橋までほぼ1kmを遡る隅田川の両堤沿いに...
イベント情報

和装ジュエリー 新作と帯留めの歴史

今日は日中ぽかぽか陽気でした。一進一退で春が近づいていますね。寒いと外出するのも億劫ですが、暖かくなってくれば外出する気分になるというもの。徐々に着物を着る機会も増えてくるのではないでしょうか。以前書かせていただいた春に行きたい着物の似合う...
イベント情報

春に行きたい着物の似合う場所

明日から3月ですね。ようやく、着物を着ようかな~と思えるような気候になりました。ひなまつり梅まつり卒業などなど、イベントが盛りだくさんな月でもあります。3月の中半あたりからは、桜を取り入れて、いよいよ春本番です。日照時間が長くなり、暖かくな...
イベント情報

カップルで着物を着る機会を増やしたいが・・・

街を歩いていると、着物姿の女性を見かけます。私が着物関係の仕事をしているので、気になってしまって目に止まるのか、浅草という土地柄だから多いだけなのか。それでも男性の着物姿を見かけることはめったにありません。ごく稀に、粋に着物を着こなしている...
イベント情報

浅草寺歳の市のお知らせ 羽子板の根付

江戸時代、毎年12月17・18日に、正月用品や縁起物を売る店が浅草寺の境内に集まりました。「歳の市」と呼ばれ、たいへん賑わったそうです。現在この「歳の市」は、「羽子板市」としてその形をとどめています。羽子板でつく「おい羽根」が害虫を食べる「...
イベント情報

買っちゃった。大島紬 きもの学2015(3)

きもの学2015のシリーズも最終回です。今日は、本場大島紬の織本でいらっしゃる重田茂和さんのお話しを中心に記したいと思います。以前働いていた職場に、奄美大島出身の男性がいたのですが、重田さんとその男性の顔がそっくりで驚きました。方言を使うわ...
イベント情報

大島紬はなぜ高い きもの学2015(2)

昨日の続きです。大島紬についての講義を、大隈講堂で聴いて参りました。2部構成になっていて、まずは鹿児島県庁のPR課長さん。お話してくださった西正智さんは早稲田大学のOBだそうです。素人にもわかりやすいよう、とても丁寧に説明をして下さいました...
イベント情報

学ぶ欲 きもの学2015・東京のお知らせ

(行ってきました→)子供の頃、海外旅行などで外国へ行くたびに、日本が一番素晴らしいと思っていました。四季があり、食べ物が美味しくて、清潔で。外に出ると、日本が故郷なのだと気付きます。そんな日本を代表する文化のひとつに、着物(和服)があります...
イベント情報

『逆境の絵師 久隅守景』親しきものへのまなざし

イベント情報です。『逆境の絵師 久隅守景 親しきものへのまなざし』2015年10月10日(土)~11月29日(日)サントリー美術館東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウンガレリア3階久隅守景(くすみもりかげ、生没年不詳)江戸時代前期の狩野派...